スキルアップセミナー
カウンセリングの道にゴールはありません。
基本中の基本「傾聴スキル」を磨くことをはじめ、様々なスキルをご自分のタイミングで身に着けていきましょう。
<カウンセリング初学者・カウンセラーを目指す方向け>
吃音(きつおん)プチセミナー ~あの人の吃音のつらさを理解するはじめの一歩~
開催日:2024年11月24日(日) 10:00-12:30 ★終了しました★
なかなか言葉がすんなり出ない吃音のつらさ。
ほんのちょっとだけでも理解できたら
ご本人の気持ちがグッとラクになって、できることが増えるかも。
他のカラダの痛みやつらさなら、口でなんとでも伝えることができる。
でも、吃音(きつおん/どもり)は、その「伝える」そのものが思うようにできないつらさ。もどかしさ。
他の事を支障なくできてしまうので、
すんなり言葉が出ないこと「なんて」と人から軽く見られてしまう
自分のつらさを「分かって貰えない」つらさ。
だからもう、隠そうとしてしまう。
「また詰まってしまうのではないか」
絶え間なく続く一瞬一瞬の不安や恐れ、焦りなどの大きさは、周りの人達が想像しているよりもはるかに大きかったりするのです。
・多くの方がつらさを感じている場面
・私達のどんな何気ない一言がひどく傷つけてしまうのか
・良かれと思って言っている、むしろ逆効果のフレーズ
をはじめ、
吃音をお持ちの方々のつらさを理解していく時間を分かち合っていきましょう。
周りの人達のほんのちょっとの理解と合理的な配慮で
ご本人も、周りの人達も、ぐっと楽になって道を開いていくケースがたくさんあります。
ですが、その「ほんのちょっとした」すら得られずに毎日苦しんでいる現実もまた、それ以上にたくさんあります。
「 周りに吃音をお持ちの方がいて気になっているのだけど、吃音のことを何も知らないし、どうすれば良いか分からない。」
そんな状況から抜け出していく<はじめの一歩>です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
いつもはカウンセラー向けに実施していましたが
「カウンセラーでなくてもこういう事を聞きたい人達がいるのではないか」
「どう接していけばよいのか、誰にも訊けなくて困っている人達がいるのではないか」とのお声を受けて
今回は対象を広げてみることにしました。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
*吃音について基礎知識
*吃音をお持ちの方と接する/対応する際に大切にできるとよいポイント
*更に理解を深めたり、周りと情報を共有していきやすいお役立ちサイト・ツールのご紹介
*皆さんからのご質問(具体的なケースとしての検討)
このような方におすすめ
<ご注意:当事者/ご本人の集まりではありません>
■吃音をお持ちの方に対応する機会がある方(カウンセラーなど)
■吃音をお持ちの方と接する機会がある方
■職場や学校 etc.に吃音をお持ちの方がいて、どう接して良いか考えたい方
■もちろん、ご家族の方も!
(今まで向き合うことはなかったけれど、実はずーっと気にかかっている etc.)
日程: 2024年11月24日(日)10:00-12:30
場所: オンライン(zoom)
参加料: 無料
定員: 40名様