ご寄付はこちらから
ご寄付はこちらから

メニュー

ブログ - 悩み相談と心の対話の場所 | NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア

東京メンタルヘルス・スクエアblog

「zoomでお話パートナー」 8月のご予約枠(吃音チーム)

カテゴリ: 吃音(どもり)への取組 作成日:2021年08月05日(木)

 nicola pavan Cl6PXD6kGLk unsplash

 

こんにちは。
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チームです。
うだるような暑さが続きますが、体調を崩されていませんか?
わたしたちはおかげさまで元気に過ごしています。


吃音チームでは電話練習や、吃音に関連する相談専用の

無料電話相談「吃音ほっとライン」を続けています。


コロナ禍でオンライン通話が普及したこと、
顔を合わせて人と対話する機会が減ったことなどを踏まえて、
「顔をみながら話をできる窓口も作りたい!」という想いで
「zoom で お話しパートナー」(3,000円/50分)を用意しました。

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

毎月お問い合わせ、お申し込みをいただいています。
面接対策に、お喋りの練習に、コロナ禍のちょっとした息抜きに。

どんな用途でも、どんなお悩みでも構いません。
話をすることで気持ちが軽くなり、あなたの笑顔が増えますように。
私たちがお気持ちを全力で受け止めます。

お申し込みフォームはこちらです。

吃音心得スタッフがご対応可能な2021年8月のご予約枠

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

15日(日) 10時  11時  12時  17時  18時
16日(月) 10時  15時  
17日(火) 11時  12時  13時  14時
18日(水) 11時  12時  13時  14時
19日(木) 14時  15時  19時
20日(金) 11時  12時  13時  15時  16時  19時   
22日(日) 12時  13時  17時  
24日(火) 11時  12時  13時  14時
25日(水) 11時  12時  13時  14時
26日(木) 10時  11時  12時  19時
27日(金) 11時  12時  15時  16時  19時    
29日(日) 10時  11時  12時  13時  14時  15時  16時  17時  18時

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

吃音を持つカウンセラーの待機時間について

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

当団体には吃音を持つ男性カウンセラーMが在籍しています。

自分以外の当事者と話をしてみたい方。当事者だからこそ、通じ合える安心感もあると思います。
吃音があっても個性はひとりひとり違いますが
ご家族など身近な方からのご相談にも当事者の目線から
お話しできることもあるかもしれません。
カウンセラーMとお話ししてみたい方は青字の時間からお選びください。

 

カウンセラーMの一言メッセージ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

私は、幼い頃から大人になった今でも、吃音と一緒に過ごしています。

ときには悩み、迷いながら、これまで付き合ってきました。

「他の当事者はどんなことを思っているのだろう。どうやって付き合っているのだろう。」

そんな思いにお応えしたい気持ちで、私が担当する時間帯の公開を決めました。

皆さんとお話できることを、楽しみにしています。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

★ 辛さ、苦しさ、さまざまな感情の吐き出しはもちろんのこと、

★ 吃音に関することに限らず、人間関係、お仕事、パートナーシップ etc. テーマは何でも大歓迎です。
吃音自体を気にすることなく、どうぞなんでもお話ください。

★ 「 周りに吃音をお持ちの方がいるのだけど、どうすればいいのだろう?」 … 一緒に考えましょう


大きな悩み、ほんのささやかな悩み …
ふと吐き出して、「ひとりじゃない」を、顔(映像)を見ながら

感じていただけたら嬉しいな、と思っています。

「ほっとライン」同様、「お話しパートナー」も傾聴の場ですので

×吃音改善の指導やアドバイスは行っておりません。
×障碍者支援に関する法制度や 「 どこに行けばいいか 」 などの情報提供は行っておりません。

あらかじめご了承願います。

上記時間帯が難しい場合や、対面でのカウンセリングをご希望の場合

カウンセリングお申込みフォームにその旨を記載の上

お申込みフォームよりご連絡ください。

皆さまとタイミングが合いますよう、願っております!

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チーム
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

■ブログへのご意見、ご感想を教えてください

 
■こころのほっとチャット(SNS相談)

50分間の無料チャット悩み相談。相談は1日1回まで。QRコードはこちら

https://www.npo-tms.or.jp/service/sns.html

Twitter:https://twitter.com/kokorohotchat

LINE:https://line.me/R/ti/p/%40tch1397q

Facebook:https://www.facebook.com/kokorohotchat

ウェブチャット:https://www.npo-tms.or.jp/public/kokoro_hotchat/

第1部  毎日12:00~15:50(~15:00受付)

第2部  毎日17:00~20:50(~20:00受付)

第3部  毎日21:00~23:50(~23:00受付)

※毎日実施。毎月最終の土曜日は24:00~日曜日朝5:50まで相談を実施しています。

 

■お話しパートナー(50分3,000円の傾聴カウンセリング)

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

■こころのほっとライン(20分間の無料電話相談。実施日時は下記URLに記載)

https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html

■吃音ほっとライン(吃音専用、20分間の無料電話相談。実施日時は下記URLに記載)

https://www.npo-tms.or.jp/service/kitsuon.html

 

東京メンタルヘルス・スクエア公式Facebook https://www.facebook.com/NPO.TokyoMentalHealth/

東京メンタルヘルス・スクエア公式Twitter https://twitter.com/npotms

 

★私たちの活動をご寄付でご支援いただける方を募集しています★

https://www.npo-tms.or.jp/kifu.html

8月よりSNS相談を「こころのほっとチャット」に一本化します。

カテゴリ: スクエアのSNS相談 作成日:2021年07月20日(火)

22029599 s 

 

2021年8月1日より、「新型コロナウイルス感染症専用ほっとチャット」を「こころのほっとチャット」に統合します。

新型コロナウイルス感染症による経済活動や社会生活への影響が拡大している状況を踏まえ、新型コロナウイルス感染症専用のSNS相談窓口を準備していました。しかし、長引くコロナ禍により、コロナ関連とそうでない相談の線引きをする必要が薄くなってきました。そのため8月より窓口を一本化することを決定しました。

同時に私たちは、SNS相談全体の体制強化に取り組んでいます。カウンセラーのシフトあたりの人員増員することで応えられる件数を上げて、一人でも多くの方のお悩みに寄り添りたいと考えています。

 

話をちゃんと聞いてくれる人が傍にいる社会を目指して。私たちはこれからも活動を続けてまいります。

 

広報担当 K

 

■ブログへのご意見、ご感想を教えてください

 
■こころのほっとチャット(SNS相談)

50分間の無料チャット悩み相談。相談は1日1回まで。QRコードはこちら

https://www.npo-tms.or.jp/service/sns.html

Twitter:https://twitter.com/kokorohotchat

LINE:https://line.me/R/ti/p/%40tch1397q

Facebook:https://www.facebook.com/kokorohotchat

ウェブチャット:https://www.npo-tms.or.jp/public/kokoro_hotchat/

第1部  毎日12:00~15:50(~15:00受付)

第2部  毎日17:00~20:50(~20:00受付)

第3部  毎日21:00~23:50(~23:00受付)

※毎日実施。毎月最終の土曜日は24:00~日曜日朝5:50まで相談を実施しています。

 

■お話しパートナー(50分3,000円の傾聴カウンセリング)

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

■こころのほっとライン(20分間の無料電話相談。実施日時は下記URLに記載)

https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html

■吃音ほっとライン(吃音専用、20分間の無料電話相談。実施日時は下記URLに記載)

https://www.npo-tms.or.jp/service/kitsuon.html

 

東京メンタルヘルス・スクエア公式Facebook https://www.facebook.com/NPO.TokyoMentalHealth/

東京メンタルヘルス・スクエア公式Twitter https://twitter.com/npotms

 

★私たちの活動をご寄付でご支援いただける方を募集しています★

https://www.npo-tms.or.jp/kifu.html

「zoomでお話パートナー」 7月のご予約枠(吃音チーム)

カテゴリ: 吃音(どもり)への取組 作成日:2021年07月02日(金)

 

aozora

 

こんにちは。
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チームです。

 

「映像つきで(顔をみながら)話ができた方が安心なかたも多いのでは」

という想いで続けている「zoom で お話しパートナー」(3,000円/50分)

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

 

毎月みなさまからのお問い合わせ、お申し込みをいただいています。

ありがとうございます。お申し込みフォームはこちらです。

 

吃音心得スタッフがご対応可能なご予約枠

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【7月分】ご掲載いただきますよう、よろしくお願いします。

04日(日) 10時 11時 12時
11日(日) 10時
12日(月) 12時 13時 14時 15時
13日(火) 11時 12時 13時 14時 15時
14日(水) 10時 11時 12時 13時 14時 15時
15日(木) 13時 14時 15時
16日(金) 12時 15時 16時 17時 19時
19日(月) 12時 13時 14時 15時
20日(火) 12時 13時 14時 15時
21日(水) 12時 13時 14時 15時
23日(金) 12時 16時 17時 19時
25日(日) 10時
27日(火) 11時 12時 13時 14時 15時
28日(水) 12時 13時 14時 15時
29日(木) 10時 11時 12時
30日(金) 12時 16時 17時 19時

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

吃音を持つカウンセラーの待機時間について

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

当団体には吃音を持つ男性カウンセラーMが在籍しています。

自分以外の当事者と話をしてみたい方。当事者だからこそ、通じ合える安心感もあると思います。
吃音があっても個性はひとりひとり違いますが
ご家族など身近な方からのご相談にも当事者の目線から
お話しできることもあるかもしれません。
カウンセラーMとお話ししてみたい方は青字の時間からお選びください。

 

カウンセラーMの一言メッセージ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

私は、幼い頃から大人になった今でも、吃音と一緒に過ごしています。

ときには悩み、迷いながら、これまで付き合ってきました。

「他の当事者はどんなことを思っているのだろう。どうやって付き合っているのだろう。」

そんな思いにお応えしたい気持ちで、私が担当する時間帯の公開を決めました。

皆さんとお話できることを、楽しみにしています。



★ 辛さ、苦しさ、さまざまな感情の吐き出しはもちろんのこと、

★ 吃音に関することに限らず、人間関係、お仕事、パートナーシップ etc. テーマは何でも大歓迎です。
吃音自体を気にすることなく、どうぞなんでもお話ください。

★ 「 周りに吃音をお持ちの方がいるのだけど、どうすればいいのだろう?」 … 一緒に考えましょう

 

大きな悩み、ほんのささやかな悩み …
ふと吐き出して、「ひとりじゃない」を、顔(映像)を見ながら

感じていただけたら嬉しいな、と思っています。

 

「ほっとライン」同様、「お話しパートナー」も傾聴の場ですので

×吃音改善の指導やアドバイスは行っておりません。
×障碍者支援に関する法制度や 「 どこに行けばいいか 」 などの情報提供は行っておりません。

あらかじめご了承願います。

 

上記時間帯が難しい場合や、対面でのカウンセリングをご希望の場合

カウンセリングお申込みフォームにその旨を記載の上

お申込みフォームよりご連絡ください。

 

皆さまとタイミングが合いますよう、願っております!

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チーム
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

■ブログへのご意見、ご感想はこちら

■当団体の主な活動
・50分間の無料SNS相談「こころのほっとチャット」

https://www.npo-tms.or.jp/service/sns.html

・50分3,000円の傾聴カウンセリング「お話しパートナー」

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

・20分間の無料電話相談「こころのほっとライン」

https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html

・20分間の吃音相談や電話練習「吃音ほっとライン」

https://www.npo-tms.or.jp/service/kitsuon.html 

■当団体の公式SNS

公式Facebook https://www.facebook.com/NPO.TokyoMentalHealth/

公式Twitter https://twitter.com/npotms 

★私たちの活動をご寄付でご支援いただける方を募集しています★

https://www.npo-tms.or.jp/kifu.html 

 

 

「zoomでお話パートナー」 6月のご予約枠(吃音チーム)

カテゴリ: 吃音(どもり)への取組 作成日:2021年06月08日(火)

 

ajisai

 

こんにちは。
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チームです。

 

「映像つきで(顔をみながら)話ができた方が安心なかたも多いのでは」

という想いで続けている「zoom で お話しパートナー」(3,000円/50分)

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

 

毎月みなさまからのお問い合わせ、お申し込みをいただいています。

ありがとうございます。お申し込みフォームはこちらです。

 

吃音心得スタッフがご対応可能なご予約枠

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【6月分】ご掲載いただきますよう、よろしくお願いします。

13日(日) 10時  11時  12時  13時
15日(火) 11時  12時  13時  14時  15時  19時
16日(水) 13時  14時  15時
17日(木) 12時  13時  14時  15時
18日(金) 12時  15時  16時  17時 
21日(月) 11時 
22日(火) 12時  13時  14時  15時  19時
23日(水) 12時  13時  14時  15時
24日(木) 11時  12時
25日(金) 12時 
27日(日) 10時  11時  12時  13時  14時
28日(月) 11時
29日(火) 11時  12時  13時  14時  15時  19時
30日(水) 12時  13時  14時  15時

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

吃音を持つカウンセラーの待機時間について

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

当団体には吃音を持つ男性カウンセラーMが在籍しています。

自分以外の当事者と話をしてみたい方。当事者だからこそ、通じ合える安心感もあると思います。
吃音があっても個性はひとりひとり違いますが
ご家族など身近な方からのご相談にも当事者の目線から
お話しできることもあるかもしれません。
カウンセラーMとお話ししてみたい方は青字の時間からお選びください。

 

カウンセラーMの一言メッセージ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

私は、幼い頃から大人になった今でも、吃音と一緒に過ごしています。

ときには悩み、迷いながら、これまで付き合ってきました。

「他の当事者はどんなことを思っているのだろう。どうやって付き合っているのだろう。」

そんな思いにお応えしたい気持ちで、私が担当する時間帯の公開を決めました。

皆さんとお話できることを、楽しみにしています。



★ 辛さ、苦しさ、さまざまな感情の吐き出しはもちろんのこと、

★ 吃音に関することに限らず、人間関係、お仕事、パートナーシップ etc. テーマは何でも大歓迎です。
吃音自体を気にすることなく、どうぞなんでもお話ください。

★ 「 周りに吃音をお持ちの方がいるのだけど、どうすればいいのだろう?」 … 一緒に考えましょう

 

大きな悩み、ほんのささやかな悩み …
ふと吐き出して、「ひとりじゃない」を、顔(映像)を見ながら

感じていただけたら嬉しいな、と思っています。

 

「ほっとライン」同様、「お話しパートナー」も傾聴の場ですので

×吃音改善の指導やアドバイスは行っておりません。
×障碍者支援に関する法制度や 「 どこに行けばいいか 」 などの情報提供は行っておりません。

あらかじめご了承願います。

 

上記時間帯が難しい場合や、対面でのカウンセリングをご希望の場合

カウンセリングお申込みフォームにその旨を記載の上

お申込みフォームよりご連絡ください。

 

皆さまとタイミングが合いますよう、願っております!

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チーム
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

■ブログへのご意見、ご感想はこちら

■当団体の主な活動
・50分間の無料SNS相談「こころのほっとチャット」

https://www.npo-tms.or.jp/service/sns.html

・50分3,000円の傾聴カウンセリング「お話しパートナー」

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

・20分間の無料電話相談「こころのほっとライン」

https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html

・20分間の吃音相談や電話練習「吃音ほっとライン」

https://www.npo-tms.or.jp/service/kitsuon.html 

■当団体の公式SNS

公式Facebook https://www.facebook.com/NPO.TokyoMentalHealth/

公式Twitter https://twitter.com/npotms 

★私たちの活動をご寄付でご支援いただける方を募集しています★

https://www.npo-tms.or.jp/kifu.html 

 

 

5月23日、前野教授にウェビナー『幸福学入門』にご登壇いただきました

カテゴリ: 講座のほうこく 作成日:2021年06月02日(水)

 

professor maeno

 

 

 

幸せとは何か? 人は何をもって幸せなのか?

 

誰でも一度は幸せの定義(基準)を考えたことがあるかと思います。幸せとは一体何かを知るべく、幸福学の第一人者、慶應義塾大学 前野隆司教授に5月23日開催「幸福学入門」のウェビナー講師をお願いしました。

 

始めに、前野教授は「幸せ」と「happiness」の違いにについてお話して下さいました。一見、「幸せ=happiness」のようにとらえてしまいそうですが、「happiness」は感情としての短期的な幸せであり、「幸せ」はもちろん、心の状態を表現する際にも使いますが、happinessを含めたもっと広い範囲、そして長いスパンでの「幸福」を意味するそうです。さらに、幸福に健康や福祉が加わりWell-being(良好な状態)となります。幸福学は、予防医学であり、ポジティブな心理学を研究し、幸せな人がさらに幸せになるための学問なのです。

 

ここで1つ、ウェビナー中にお話のあった幸せな人がさらに幸せになるメリットの具体例を挙げたいと思います。
とある研究によると、幸せな社員は不幸せな社員より創造性が3倍高く、生産性が1.3倍高くなるそうです。幸せな人がさらに幸せになることで、創造性、生産性が向上し、日本社会全体、また世界全体の幸せに繋がっていく可能性を秘めているのです。幸せは産業の発展や人類の繁栄にも関係しているので、幸福学はこれからもどんどん研究されるべき学問だと思いました。

 

現在では批判は少なくなったそうですが、前野教授の"幸せな人がもっと幸せになる"研究が批判を受けることもあったようです。しかし、現在はウェルビーイングという言葉や考えが世間に広まってきており、幸福学はますます注目、研究されていく学問になっていくことと思います。

 

2021年のWorld Happiness Report では、日本の幸福度は56位でした。この順位は先進国の中で最下位です。このレポートはアンケート形式での回答をもとに作成されるそうなのですが、回答には文化的背景が反映されてしまっており、個人主義(主に欧米圏)の国の人々は、比較的高い数字に丸を付け、集団主義(主に東アジア圏)の人々は、真ん中くらいの数字に丸を付けるのだそうです。 

 

さて、日本のアンケートの結果はというと、中間の数字と高い数字のふた山になります。近代の日本の欧米文化を取り入れた教育の歴史などが関わり、個人主義と集団主義の考え方の人々がミックスされていると考えられるとのことでした。そのため、日本の幸福度はアジアの国々の中では高く、欧米の国々と比べると低くなっています。先進国は欧米の国々が占める割合が高いため、どうしても順位が下がってしまいます。アンケートの取り方によっても結果が大きく変化するため、レポートだけで日本の幸福度の順位を判断するのは少し難しいようです。

 

私もなぜ日本は先進国中で最下位なのか疑問に思っていました。しかし、そこには文化的背景や、主観を基準としたアンケート手法などが関係していることを知り、必ずしもWorld Happiness Reportの結果がその国の幸福度の全てでは無いと言うことが分かり一安心しました。

 

アンケートは、良い意味、悪い意味を含めて国民性が反映されてしまうので、あまり依存しすぎないほうが良いと、前野教授はお話されていました。
しかし、同じ国の中で幸福度を調べると、幸福度が高い人の方が長寿であると言うことが分かっており、属性をそろえて比較していくと、その国の人々の幸福度が分かってくるのだそうです。

 

幸福学は、予防医学より遅れて研究されるようになりましたが、近年、幸せと健康の相関関係が続々と解き明かされてきているようです。人は幸せな状態だと、体の良好なコンディションを保つことが可能となり、長寿にも繋がっていきます。
90歳~100歳になると、自己中心性が減少する、寛容性が高まる、死への恐怖が低くなる、空間や時間を超越する(例えば、多くの人が認知機能が低下し空間や時間などの概念に囚われにくくなる)などの傾向が出てくるため、さらに幸せな気持ちで過ごすことができるのだそうです。このお話を聞いて長生きするのが楽しみになりました。

 

前野教授が2012年に書かれた書籍「幸せのメカニズム」で発表された、幸福学の基礎は下記の4つの因子から成ります。

 

  1. やってみよう因子:頑張れることや目標があったり、また、自分の強みを知り、主体的に頑張っている人は幸せです。
  2. ありがとう因子:利他性、思いやり、人との繋がりやコミュニケーションは幸せなを生みだします。
  3. 何とかなる因子:前向きでチャレンジ精神をもって楽観的な人は幸せです。気持ちが楽観的になると、幸福度が上がり生産性や創造性も上がっていくのです。
  4. ありのままに因子:自分軸、本来感、自分自身を知っているということは幸せです。

 

今は4つの因子の全てを満たしていなくても、これからの未来を楽しみに、そして、自分が楽しめる範囲で行動していくことによって、どんどん幸福度が上がっていくのだとお話されていました。

 

お金やモノ、他人と比べられることによって得る「地位財」型の幸せは長続きせず、お金ではなく、趣味や家族、目標などの、幸せと健康な体と良い環境(ウェルビーイング)が揃っている「非地位財」であることが長続きする幸せがのキーとなるそうです。

 

また、幸福学の4つの因子に加えて、未発表の新たな幸福学の基礎として、さらに詳細な分類も発表してくださいました。

 

今回の前野教授のお話を聞いて、長続きする幸せとは物質的なモノやコトから得られるものではなく、自分自身を知ることだったり、他者との関係性やコミュニケーションからも得られるものであること。主体的であるか受動的であるかなどのバランスも大切になってくるのだと感じました。

幸せの形は人それぞれですが、人類全体の幸福度を上げることが私たちの明るい未来に繋がって行くのではないかと思います。

 

 

2021年6月2日 
事務局 AJ

 

 

 

■ブログへのご意見、ご感想を教えてください

 
■こころのほっとチャット(SNS相談)

50分間の無料チャット悩み相談。相談は1日1回まで。QRコードはこちら

https://www.npo-tms.or.jp/service/sns.html

Twitter:https://twitter.com/kokorohotchat

LINE:https://line.me/R/ti/p/%40tch1397q

Facebook:https://www.facebook.com/kokorohotchat

第1部 12:00~16:00(受付は~15:00)/第2部 17:00~21:00(受付は~20:00)

※毎日実施。毎月最終土曜日は、12:00 ~ 翌21:00まで深夜早朝も受け付けています。

 

■お話しパートナー(50分3,000円の傾聴カウンセリング)

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

■こころのほっとライン(20分間の無料電話相談。実施日時は下記URLに記載)

https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html

■吃音ほっとライン(吃音専用、20分間の無料電話相談。実施日時は下記URLに記載)

https://www.npo-tms.or.jp/service/kitsuon.html

 

東京メンタルヘルス・スクエア公式Facebook https://www.facebook.com/NPO.TokyoMentalHealth/

東京メンタルヘルス・スクエア公式Twitter https://twitter.com/npotms

 

★私たちの活動をご寄付でご支援いただける方を募集しています★

https://www.npo-tms.or.jp/kifu.html

無料相談「吃音ほっとライン」でもお待ちしております

カテゴリ: 吃音(どもり)への取組 作成日:2021年05月22日(土)

hanamizuki

 

こんにちは。
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チームです。

 

大変お待たせいたしました!
「吃音ほっとライン」、再開いたしました。
https://www.npo-tms.or.jp/service/kitsuon.html

 

スケジュールカレンダーの受付時間帯を示す緑色の帯をタップ(クリック)していただきますと、
「みなさまへのお知らせ」が表示されます。
( 担当者はここでつぶやいております )

 

・場面を設定した電話の練習
・悩み事、愚痴の吐き出し(吃音に関すること/全く別のこと、どちらでもOKです)
・日常の会話(をすることそのものも大切だったりしますよね)

どんな使い方でも大歓迎です。

 

最初にどうぞ「こんな風に使いたい」とお伝えください。
25分間、ご一緒させていただきます。

 

 

   *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
   ★医療機関ではないため、診断・診療・処方といった医療行為はいたしません。
   ★吃音改善の指導やアドバイスは行っておりません。
   ★障害者支援に関する法制度や「どこに行けばいいか?」等の情報提供は行っておりません。
   *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

ようやく再開できて、私共もとても大変嬉しく思っております。

 

不定期、かつ短い時間の受付ではありますが、
一人でも多くの皆さまとタイミングが合って繋がれますよう、尽力いたしてまいります。
楽しみにお待ちしております!

 

 

2021年5月21日

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チーム
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

 

私たちの活動にご賛同いただけたら「いいね」ボタンを押してもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

■ブログへのご意見、ご感想はこちら
■当団体の主な活動
・50分間の無料SNS相談「こころのほっとチャット」

https://www.npo-tms.or.jp/service/sns.html

・50分3,000円の傾聴カウンセリング「お話しパートナー」

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

・20分間の無料電話相談「こころのほっとライン」

https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html

・20分間の吃音相談や電話練習「吃音ほっとライン」

https://www.npo-tms.or.jp/service/kitsuon.html 

■当団体の公式SNS

公式Facebook https://www.facebook.com/NPO.TokyoMentalHealth/

公式Twitter https://twitter.com/npotms 

★私たちの活動をご寄付でご支援いただける方を募集しています★

https://www.npo-tms.or.jp/kifu.html 

 

 

「zoomでお話パートナー」 5月のご予約枠(吃音チーム)

カテゴリ: 吃音(どもり)への取組 作成日:2021年04月29日(木)

 

May

 

こんにちは。
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チームです。

 

「映像つきで(顔をみながら)話ができた方が安心なかたも多いのでは」

という想いで続けている「zoom で お話しパートナー」(3,000円/50分)

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

 

毎月みなさまからのお問い合わせ、お申し込みをいただいています。

ありがとうございます。お申し込みフォームはこちらです。

 

吃音心得スタッフがご対応可能なご予約枠

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【5月】

14日(金) 12時 15時 16時
15日(土) 10時 11時 12時
17日(月) 10時 11時 12時
18日(火) 11時 12時 13時 14時 19時
19日(水) 11時 12時 13時 14時
20日(木) 10時 11時 12時 13時 14時 19時
21日(金) 12時 15時 16時
23日(日) 10時 11時 12時 13時 14時
24日(月) 10時 11時 12時
25日(火) 11時 12時 13時 14時 19時
26日(水) 11時 12時 13時 14時
27日(木) 10時 11時 12時 13時 14時 19時
28日(金) 12時
29日(土) 10時 11時 12時
30日(日) 10時 11時

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

吃音を持つカウンセラーの待機時間について

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

当団体には吃音を持つ男性カウンセラーMが在籍しています。

自分以外の当事者と話をしてみたい方。当事者だからこそ、通じ合える安心感もあると思います。
吃音があっても個性はひとりひとり違いますが
ご家族など身近な方からのご相談にも当事者の目線から
お話しできることもあるかもしれません。
カウンセラーMとお話ししてみたい方は青字の時間からお選びください。

 

カウンセラーMの一言メッセージ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

私は、幼い頃から大人になった今でも、吃音と一緒に過ごしています。

ときには悩み、迷いながら、これまで付き合ってきました。

「他の当事者はどんなことを思っているのだろう。どうやって付き合っているのだろう。」

そんな思いにお応えしたい気持ちで、私が担当する時間帯の公開を決めました。

皆さんとお話できることを、楽しみにしています。



★ 辛さ、苦しさ、さまざまな感情の吐き出しはもちろんのこと、

★ 吃音に関することに限らず、人間関係、お仕事、パートナーシップ etc. テーマは何でも大歓迎です。
吃音自体を気にすることなく、どうぞなんでもお話ください。

★ 「 周りに吃音をお持ちの方がいるのだけど、どうすればいいのだろう?」 … 一緒に考えましょう

 

大きな悩み、ほんのささやかな悩み …
ふと吐き出して、「ひとりじゃない」を、顔(映像)を見ながら

感じていただけたら嬉しいな、と思っています。

 

「ほっとライン」同様、「お話しパートナー」も傾聴の場ですので

×吃音改善の指導やアドバイスは行っておりません。
×障碍者支援に関する法制度や 「 どこに行けばいいか 」 などの情報提供は行っておりません。

あらかじめご了承願います。

 

上記時間帯が難しい場合や、対面でのカウンセリングをご希望の場合

カウンセリングお申込みフォームにその旨を記載の上

お申込みフォームよりご連絡ください。

 

皆さまとタイミングが合いますよう、願っております!

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チーム
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

■ブログへのご意見、ご感想はこちら

■当団体の主な活動
・50分間の無料SNS相談「こころのほっとチャット」

https://www.npo-tms.or.jp/service/sns.html

・50分3,000円の傾聴カウンセリング「お話しパートナー」

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

・20分間の無料電話相談「こころのほっとライン」

https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html

・20分間の吃音相談や電話練習「吃音ほっとライン」

https://www.npo-tms.or.jp/service/kitsuon.html 

■当団体の公式SNS

公式Facebook https://www.facebook.com/NPO.TokyoMentalHealth/

公式Twitter https://twitter.com/npotms 

★私たちの活動をご寄付でご支援いただける方を募集しています★

https://www.npo-tms.or.jp/kifu.html 

 

 

NHK Eテレ ETV特集「コロナに負けない〜名物校長と“笑う学校”〜」

カテゴリ: 子どものメンタルヘルスへの取組み 作成日:2021年04月21日(水)

 

tabata5

 

チャリティウェビナー「いじめは絶対に許さない~笑顔であふれる学校のつくり方」を講演してくださった田畑校長先生が、NHKの特集で取り上げられます。

 

テーマは「コロナに負けない」教育。

 

『1年前、長期の休校から始まった学校生活は異例づくし。
マスクを着用し、おしゃべりは控えて、行事もほとんどなし。
埼玉・越谷市立新方(にいがた)小学校に赴任したばかりの田畑栄一校長は、
こんな時だからこそと、”つながる”教育を目指した。
目玉は、子どもたちがコンビを組んでネタを披露する「教育漫才」の授業。
笑いによってコミュニケーション力が格段に上がるという。
ユニークな学校の取り組みを1年間見つめた。』

 

ウェビナーではお伝えしきれなかった田畑校長先生の愛情あふれる教育の真髄を見ていただけるのではないかと思います。

 

放送日、NHK-Eテレで4月24日(土)午後11時(23時)から60分です。
ぜひご覧ください。

 

tabata4

 

2021年4月20日 
事務局 みずぬま

 

■ブログへのご意見、ご感想を教えてください

 
■こころのほっとチャット(SNS相談)

50分間の無料チャット悩み相談。相談は1日1回まで。QRコードはこちら

https://www.npo-tms.or.jp/service/sns.html

Twitter:https://twitter.com/kokorohotchat

LINE:https://line.me/R/ti/p/%40tch1397q

Facebook:https://www.facebook.com/kokorohotchat

第1部 12:00~16:00(受付は~15:00)/第2部 17:00~21:00(受付は~20:00)

※毎日実施。毎月最終土曜日は、12:00 ~ 翌21:00まで深夜早朝も受け付けています。

 

■お話しパートナー(50分3,000円の傾聴カウンセリング)

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

■こころのほっとライン(20分間の無料電話相談。実施日時は下記URLに記載)

https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html

■吃音ほっとライン(吃音専用、20分間の無料電話相談。実施日時は下記URLに記載)

https://www.npo-tms.or.jp/service/kitsuon.html

 

東京メンタルヘルス・スクエア公式Facebook https://www.facebook.com/NPO.TokyoMentalHealth/

東京メンタルヘルス・スクエア公式Twitter https://twitter.com/npotms

 

★私たちの活動をご寄付でご支援いただける方を募集しています★

https://www.npo-tms.or.jp/kifu.html

「zoomでお話パートナー」 4月のご予約枠(吃音チーム)

カテゴリ: 吃音(どもり)への取組 作成日:2021年04月08日(木)

 

nanohana

 

こんにちは。
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チームです。

 

「映像つきで(顔をみながら)話ができた方が安心なかたも多いのでは」

という想いで続けている「zoom で お話しパートナー」(3,000円/50分)

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

 

毎月みなさまからのお問い合わせ、お申し込みをいただいています。

ありがとうございます。お申し込みフォームはこちらです。

 

吃音心得スタッフがご対応可能なご予約枠

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【4月】

 14日(水) 11時 12時 13時 14時 16時 17時
15日(木) 19時
16日(金) 11時 12時 13時 14時 15時 16時
19日(月) 12時 13時 14時 15時
20日(火) 11時 12時 13時 14時 19時
21日(水) 11時 13時 14時 17時 18時
22日(木) 10時 11時 12時 19時
23日(金) 12時
25日(日) 10時 11時 13時
27日(火) 11時 12時 13時 14時 19時
28日(水) 11時 12時 13時 14時
30日(金) 12時 15時 16時 17時
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
★ 辛さ、苦しさ、さまざまな感情の吐き出しはもちろんのこと、

★ 吃音に関することに限らず、人間関係、お仕事、パートナーシップ etc. テーマは何でも大歓迎です。
吃音自体を気にすることなく、どうぞなんでもお話ください。

★ 「 周りに吃音をお持ちの方がいるのだけど、どうすればいいのだろう?」 … 一緒に考えましょう

 

大きな悩み、ほんのささやかな悩み …
ふと吐き出して、「ひとりじゃない」を、顔(映像)を見ながら

感じていただけたら嬉しいな、と思っています。

 

「ほっとライン」同様、「お話しパートナー」も傾聴の場ですので

×吃音改善の指導やアドバイスは行っておりません。
×障碍者支援に関する法制度や 「 どこに行けばいいか 」 などの情報提供は行っておりません。

あらかじめご了承願います。

 

上記時間帯が難しい場合や、対面でのカウンセリングをご希望の場合

カウンセリングお申込みフォームにその旨を記載の上

お申込みフォームよりご連絡ください。

 

皆さまとタイミングが合いますよう、願っております!

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
東京メンタルヘルス・スクエア 吃音チーム
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

■ブログへのご意見、ご感想はこちら

■当団体の主な活動
・50分間の無料SNS相談「こころのほっとチャット」

https://www.npo-tms.or.jp/service/sns.html

・50分3,000円の傾聴カウンセリング「お話しパートナー」

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

・20分間の無料電話相談「こころのほっとライン」

https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html

・20分間の吃音相談や電話練習「吃音ほっとライン」

https://www.npo-tms.or.jp/service/kitsuon.html 

■当団体の公式SNS

公式Facebook https://www.facebook.com/NPO.TokyoMentalHealth/

公式Twitter https://twitter.com/npotms 

★私たちの活動をご寄付でご支援いただける方を募集しています★

https://www.npo-tms.or.jp/kifu.html 

 

 

野波ツナさん、「大人の発達障害講座・カサンドラの支援と脱却」のウェビナーに参加しました

カテゴリ: 講座のほうこく 作成日:2021年03月31日(水)

 

tuna san03

 

※新型コロナウィルス対策の為にライブ参加は人数を絞って開催しました。 

 

最近、耳にすることや目にする事が多くなった「カサンドラ症候群」という言葉。私はいったいどのような症状・状態なのかほとんど知りませんでした。今回、カサンドラの理解や知識を深めたいと思いウェビナーに参加いたしました。

 

野波ツナ先生は夫・アキラさんが「ASD」とは知らず交際、結婚されました。
長い結婚生活の中、夫の発言や行動に疑問を持ち、理解できず心身共に苦しみ続けたツナ先生。調べていくうちに、実は、アキラさんはASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)だという一つの答えにたどり着いたそうです。。そして、アキラさんとの関係に悩み苦しむツナ先生は、じわじわとカサンドラの状態に陥っていきます。

 

カサンドラは、「ASD特性を持つ人」との生活の中で疲弊し、心身に異状をきたしている状態のことです。(例えば、抑うつ状態、睡眠障害、生理不順、甲状腺の病気、線維筋痛症、ガンなど)
カサンドラの原因になるパートナーのASD特性としては、下記の項目などがあります。

  • 共感性が持てない
  • 自他の境界が無い
  • 自己完結的に動く
  • 強いこだわり
  • 言外の意味を推察できない

 

ASDのパートナーを持つ全ての人がカサンドラになるわけではなく、カサンドラになる原因は100人100通り、また一人ひとりオーダーメイドの解決方法が必要とツナ先生はお話されました。

 

カサンドラから回復するためには、まず、自分の置かれている状態に気づき、心身をゆっくり休めます。心身が十分に回復したら、パートナーの特性や発達障害の正しい知識を知り、パートナーの行動の心理を理解することが大切なのだそうです。

 

心身の回復の方法も、例えば自分の苦しさの原因などを言語化したり、同じ境遇の人との触れ合いや、カウンセラーを利用する、パートナーと物理的な距離とるなど、様々な選択の中から自分にあった対処方法を見つけることがカギになるのだと思いました。

 

最後に、ツナ先生は「あなたの人生はあなたのもの、あなたを幸せにできるのはあなたなんです」というメッセージを伝えてくださいました。自分の苦しさに気づけるのも自分、そして自分を愛し幸せにできるのも自分。

 

まずは、自分自身を労り愛する。それからパートナーの心理を理解して行くことがカサンドラの回復がに繋がっていくのだと思いました。
今回のウェビナーを通して、カサンドラについての理解が少しでも深まり、一人でも多くの苦しんでいる方々を社会でサポートできるようになればと願うばかりです。

 

tuna color03

 

ウェビナー内で参加者の皆様から、お答えしきれないほどの沢山のご質問を頂きました。
お答えできなかったご質問に野波ツナ先生がご回答くださいましたので、下記にQ&Aを掲載いたします。
※いただいた質問は文章を一部省略等しています。また、類似した質問はまとめてお答えいたしました。ご了承ください。

 

< ASD特性のあるパートナーに関する質問>

 

Q.(複数質問)本人にASDと気付いてもらいたい。その方法やキッカケについて

 

A. 何度も言っていますが、重要なので何度でも言いますね。気付く時期やキッカケは、本人次第です。本人が気付いて納得する「時」を待たねばなりません。「時」というのは、「ASDであることを認めることで本人がラクになる時」です。

具体的には、ASD特性が原因でトラブルを起こして本人がひどく落ち込んだ時。こういう時に「あなたのせいじゃなく、あなたのASD特性のせいなのかもよ」と【冷静に&論理的に】話をすると受け入れる可能性が高いです。【受け入れることが本人の利益になる】のがポイントです。
ただ、ASDであることを本人が認めても、それで状態が改善するということではありません。
ASDはもともとの【素質】のようなものであって、病気ではないので治療できるものではなく、周囲(妻や家族など)との関係のゆがみを改善するためには本人の自発的な努力が必要だからです。
アキラさんは自分の大きな失敗をキッカケにASDを自覚しましたが、その後の努力は拒否し、ASDを言い訳にするようになってしまいました。
逆に、現状を改善したいと感じてて努力できる人であればASDと自覚することはプラスになりえます。
あなたのパートナーがどちらのタイプか、よく見極めてください。

 

Q. カサンドラ側が相手の特性を理解して言動を変える努力はできますが、アスペルガー側にはどんな努力の方法をお願いできることがあるでしょうか?

 

A. ケースバイケースなので「こうすれば良い」という事は言えません。

ASD本人が損得で考えた場合に「こうしなければ自分が困る」「こうすれば自分がいい気分になる」という【パターン】をいくつも教えるのが良いと思います。

「努力の方法をお願いする」のではなく、【あなた(夫)にとってこれが得になる】やりかたを「お願いの形で入れていく」ということです。

 

Q. 父が多分ASD。家庭内での複数人数のコミュニケーションはASDの人には難しいのでしょうか?

 

A. ASDの人にとって、「家庭」「家族」の認識は特殊です。

家族=自分の一部 だと捉えてるから(ので)、家族が自分の思惑と違うことを言ったりやったりするとパニックに陥ります。そのパニックを妻子への暴言や暴力で表してしまうことがあります。

また、「妻に対しては夫」「子供に対しては父親」という、重複した役割についての認知はASDの人にとって困難です。その結果、妻と子が同時に存在する場では自分がどういう立場でふるまえばいいか混乱してしまうのです。

 

Q. 別居などは「旦那さんがかわいそう」と言われます。むしろ夫も独りが気楽だろうと推測はしてるのですが、本人の気持ちを聞くことができないので、それも当たってるかどうかわかりません。私も夫を不幸にしたいわけではないのです。アキラさんは幸せそうでしょうか?

 

A.「旦那さんがかわいそう」と言う人は何かしてくれる人でしょうか?

してくれる人なら【今しんどいあなたの悩み】を理解してくれるよう頼みましょう。
してくれない人ならそれは「かわいそう」と言う自分に満足しながら呪いをかけてくる人ですから、無視しましょう。
結婚して何年か存じませんが、夫婦として年月を共にしたあなたが「夫も独りが気楽だろう」と推測するなら、それは正解でしょう。そして旦那さんは別居したら【不便】は感じるでしょうけど、【不幸】にはなりません。(これは私ツナが保証してもいいです)
一人になったアキラさんが不幸になったかどうかは私自身が悩んでいたことですが、じつは彼の幸福の度合いは結婚前から今に至るまでずっと一定なのです。なぜなら彼の基準は自分の中の【快or不快】であり、環境に左右されないものだからです。ある意味とてもたくましいなあと思います。

 

<カサンドラの悩み>

 

Q.  家庭内別居もありでしょうか。

 

A. ありです。その場合は、お互い最初にルールやペナルティを細かく決めておくといいです。

 

Q. 夫は私と一緒に行動したいという人で、「なぜ二人旅じゃダメなの?」「一人旅は心配だよ」と反対します。自分の幸せ(楽しさ)を優先して一人旅に言っても罪悪感を感じるのですが、罪悪感とどうつきあっていけばよいのか。

 

A. 夫さんの心は幼児で、あなたが【目の届くところにいないと不安】なんです。「心配」という言葉を使っていますが、そうじゃなくて「不安」。

不安がってる幼児を置いて旅行に行くとなれば罪悪感があって当然ですが、実際の夫さんは大人なので、あなたが母親のようにそばにいる必要はありません。

実際、あなたが旅行に行った後に機嫌良く夫さんと生活できるなら、夫さんにとっても【利益】になりますよね。ASD特性のある人は自分の損得に敏感なので、「私の一人旅はあなたにとっても得になる事なのよ」とソフトに話してきかせるといいと思います。
罪悪感とつきあう必要はありません。そもそも夫に対して罪悪感なんて持たなくていいんですよ。

 

 

Q. 夫の苦手分野を理解した上で家庭内で支援するのが私自身の負担になる。どうすればいいのか?

 

A. かつての私のようなお悩み・・・

負担に感じるのは、あなたの心がまだ元気じゃないからです。
まず体と気持ちを上向きにするための努力を優先してください。愚痴を言ったり共感し合えたりする相手や場所を見つけてください。カウンセリングや息抜きなど自分を癒す方法をたくさん試してください。
心が元気になれば【夫への支援=めぐりめぐって自分のため】と思えるようになるので、そうなるまで自分の身体&心の癒しを。

 

Q. 夫が不倫してからアスペルガー傾向に気付きました。大反省していますが、見ていて不快になったので別居しました。話し合いができません。今はお金を全額入れてくれています。それで済んでラッキーでしょうか。私は愛情が欲しいです。

 

A. そもそも「愛情」というのは具体性に欠けていて、個々の解釈に違いがあるものです。そういった言語化が難しい情動の形は、ASD傾向のある人には理解しづらいのです。

「こうしてほしい」「こう言ってほしい」という具体性があると理解してもらいやすいですが、あなたが望んでいるのはそういう事ではなさそうですよね。その折り合いをどうつけていくかがあなたの大きなテーマになると思います。自分だけで解決するのは難しいかもしれません。他者に話を聞いてもらうなどして、時間をかけてゆっくり考えていただきたいと思います。

ラッキーかどうかは、あなたがどう思うかですよ。他人がどう思うかは関係ありません。

 

<お子さんについて>

 

Q. 我が家は子供も夫の言動に傷つき驚くことがあり、苦手意識を持っています。不安定になっています。どのようにフォローすればいいのか板挟みのようになっています。

 

A. 夫婦一対一でも難しいのに、子供が絡むと本当に難しくてキャパオーバーになりますね。私も長らく悩んできたのでとてもわかります。

最優先させるのは子供の気持ちです。
お父さんが苦手だと思う子供の気持ちに寄り添い、不満や苦情を聞いてあげて、その気持ちを否定しないで、「私はあなたの味方だから安心して」という姿勢をしっかり見せることが大切です。
その後に「お父さんは決してあなたのことを嫌いではない」「お父さんが悪い人なのではなく、お父さんの言動が悪い」といったフォローをしておくといいと思います。父親=悪と思ってしまうと子供の心が削られていきます。
ちなみに我が家の場合は10歳過ぎてからアキラさんの特性の説明をしました。(わかりそうな部分から)

 

Q. 自分がどうしたいかを考えると別居や離婚という道が見えてくるのですが、子供の事を考えざるを得ません。特にASD夫の場合、離れていれば子供の事も忘れてしまい、子供が合いたいと言っても面倒くさがりそうで、子供が「愛されてない」と悲しむのではないかと思うとやりきれません。ツナさんのお子さんはどうでしたか。

 

A. お子さんの年齢や経済状況が大きく関係することなので簡単にはお答えできないのですが、

そもそも【離れたら存在を忘れたり会うのを面倒くさがるような父親】だと一緒に暮らしていても子供が「愛されている」と実感できる関係になるのは難しい気がするんですが、その点はどう思われますか?
カサンドラの人は、パートナーが未来を考えない分、未来を考えすぎてしまう傾向があります。そういう癖が身についてしまってるんですよね。(自戒を含めて)
でも、実際どうなるかわからない事にまで考えをめぐらせて不安になる必要はないんですよ。その時々で臨機応変に考えるほうがいい場合もあります。人生ってけっこう長いから、失敗したと思うことがあっても、その気さえあれば取り返せるものです。
【あなたがどうしたいか】が重要です。それによって子供の運命が変わるとしても、あなたがしっかり寄り添って受け止めてあげれば大丈夫です。
あるいは、考えた末に【子供のためにこのままでいる選択をする】と決めるならそれもアリです。それもまた「自分の意思による選択」なのですから。

我が家の場合は別居後もアキラさんに定期的に会う機会があり、子供はそれなりの愛情も感じているようです。「困った人だな」とは思ってますが、嫌いとか憎いとかは無いようです。
でも一番子供のためになったのは、私の精神状態の安定だったと思います。

 

<ツナ先生への質問>

 

Q.(複数質問)離婚しなかった(しない)のはなぜ?子供への罪悪感?

 

A. 

  1. 別居することになった時、私はカサンドラ状態が重く、もうこれ以上「重大な決定」をしたくなかった。
  2. 別居後しばらくして子供から「離婚はしないでほしい」と言われたが、別居したらカサンドラが回復に向かったので、私自身が現状に満足していた。
  3. アキラさんのことが憎いわけではなく、関係を断ちたいわけでもない、と自覚した。
  4. 多少の打算もアリ。

…ただし今後の事はわかりませんが。

 

Q. 今はもうアキラさんのことは異性として好きではないということですか?また、もし、最初からアスペルガーだと気づいていたら、一緒に生きていく選択はしていなかったですか?

 

A. 今はアキラさんを異性としては見ていません。「かつて好きだった人」くらいの感じです。

そもそもカサンドラどん底期以降は(回復しても)異性愛を求める気持ちが消滅しました。

最初からアキラさんがアスペルガーと気付いていても結婚したと思います。彼は私にとって本当に良い人で好ましい人だ(った)からです。ただし、結婚後のあらゆる選択は違うものになったと思います。

 

Q.(複数質問)社会の価値観などの呪縛に気付いたキッカケ、呪いから解放されたキッカケはありましたか?

 

A. カサンドラから回復しつつある頃に、ふと「本来の私はどうだった?」と考え、結婚前の自分のことを思い返しました。社会のいろんな呪いを振り切って私が私であることを誇らしく思っていた時期のことです。なぜそれが今は失われてるのか?「世間(他人)の目や評価」を気にしたり、「夫の責任=妻(私)の責任」と思うようになったせいじゃないか?と思い至りました。

  世間(他人)は批判はしてくるけど助けてくれない。
  夫の責任を背負っても誰も(夫も)評価してくれない。
  そんな無駄なものを気にしてるから自分らしくいられないのでは?と気付いたのです。
(カサンドラの間は気付けなかった。気力体力が戻ってからの話です)

 

<支援する側のかたから>

 

Q. 診断を受けてない夫に、妻や周囲から「あなたはアスペだから」と言ってしまうのは、そこからこじれてしまわないでしょうか?

 

A. 懸念なさってる通り、未診断の人に「あなたはアスペルガー(ASD)」と言うのは危険です。

上で答えたように、本人が困り感を持っていてその正体を知りたいと感じる時まで封印したほうが良いです。困り感を持っていない時に指摘しても反発と敵対視が生まれるだけで、関係性を改善する道のりが困難になります。

 

Q. どこまでがASDだから、カサンドラだから、なのかが難しいと思いました。

 

A. ASDについては【夫婦関係や親子関係における自他の同一視】と【生活に支障が出るほどのこだわりの強さ】という特性が強く出ていることが問題になります。(ASDでもこれらが薄い人もいます)

カサンドラについては診断基準がないので、「私はカサンドラです」と言われたらそう受け止めるしかありません。

重要なのはASDかどうかではなく、「夫のASD特性が妻を悩ませて心身の不調を招いている(=カサンドラ)」ということです。夫婦での話し合いや譲り合いや相互理解といった努力が通用しないのが、いわゆる「普通の夫婦の悩み」と違うところです。

これはもしかして!?と疑わしい場合、アプローチとしては「それはわざとやってるのではなく、変えられないものかもしれない」など、情報を小出しに提示していくといいかと思います。

 

tuna color01

 

 

2021年3月31日 
事務局 AJ

 

 

 

■ブログへのご意見、ご感想を教えてください

 
■こころのほっとチャット(SNS相談)

50分間の無料チャット悩み相談。相談は1日1回まで。QRコードはこちら

https://www.npo-tms.or.jp/service/sns.html

Twitter:https://twitter.com/kokorohotchat

LINE:https://line.me/R/ti/p/%40tch1397q

Facebook:https://www.facebook.com/kokorohotchat

第1部 12:00~16:00(受付は~15:00)/第2部 17:00~21:00(受付は~20:00)

※毎日実施。毎月最終土曜日は、12:00 ~ 翌21:00まで深夜早朝も受け付けています。

 

■お話しパートナー(50分3,000円の傾聴カウンセリング)

https://www.npo-tms.or.jp/service/ohanashi.html

■こころのほっとライン(20分間の無料電話相談。実施日時は下記URLに記載)

https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html

■吃音ほっとライン(吃音専用、20分間の無料電話相談。実施日時は下記URLに記載)

https://www.npo-tms.or.jp/service/kitsuon.html

 

東京メンタルヘルス・スクエア公式Facebook https://www.facebook.com/NPO.TokyoMentalHealth/

東京メンタルヘルス・スクエア公式Twitter https://twitter.com/npotms

 

★私たちの活動をご寄付でご支援いただける方を募集しています★

https://www.npo-tms.or.jp/kifu.html